事務員時代

事務員はいつまで続けられるのか?無事に定年退職を迎えることはできるのか??社会人になってからはずっと事務員として働く私の日常です

2023.1月 1日1捨

 

orchidtaffy.hatenablog.com

 

2023年はきちんと「1日1捨」しよう!

と目標をたてたので、頑張ってみようと思っています。

style.nikkei.com

(以下、引用です)

1日1個以上モノを簡単に手放すコツ

1 朝は30秒、夜は1分、休日は3分以内でできるところから始める
 無理なく続ける秘訣は、できるだけ時間と労力をかけないこと。朝の身支度や帰宅後のルーティンの延長線上で、30秒以内でサッと捨てられるところから始めよう。捨てるのに迷うものは、後回しでOK。
2 家族のモノには手をつけない
 家族のモノを勝手に捨てると、相手にとってストレスに。「捨てることを強制するより、モノが少ない=居心地がいい、と実感してもらうほうが、家族を巻き込めます」。まずは自分のモノや共有スペースから手をつけよう。
3 気分が乗らないときはレシート1枚でもOK
 疲れているときは無理せず、財布の中からレシート1枚をサッと抜き取る、机の上のチラシをパッと捨てるだけでもOK。ただし、「1日1個」はキープして。継続することが、「捨て習慣」を育てる鍵になる。
4 捨てたモノは手帳やノートに書いておく
 ノートや手帳に捨てたモノと日付を書いておくと、見返したとき「こんなに捨てられた」と実感でき、達成感と自信につながる。「捨てるモノを写真に撮り、毎日インスタにアップするのもおすすめです」
5 インスタや雑誌で「理想の部屋」を見つける
 捨てる習慣に挫折しそうになったら、インスタグラムや雑誌ですてきな暮らしを見たり、インテリアショップに出かけたりするのがおすすめ。「こんな部屋にしたい」という目標ができ、モチベーションアップにつながる。
6 捨て始める前の「ビフォー写真」を撮っておく
 毎日モノを捨て続けても、最初の1カ月くらいは「スッキリした」という実感を得にくい。そのため、捨て始める前の家の中の「ビフォー写真」を撮っておこう。「写真を見返すと、驚くほどスッキリしているのが分かりますよ」

 

4 捨てたモノは手帳やノートに書いておく】実践してみました。

f:id:orchidtaffy:20230202124011j:image

 

このように手帳に『1日1捨』欄を設けて記入するようにしました。

ただ、記入できていない日もありますが、「あっ!そうだ!1日1捨をやらねば!」

という気分になるので3日坊主の私には良いと思います。

 

 

これは、ふる~~~いゴミばこです。

私が子供の頃からあったので・・・40年以上のお付き合いだったのかな?

 

ね?レトロでしょ?笑
f:id:orchidtaffy:20230202082114j:image

 

あとは・・・

 

・父のカミソリ、ヘアミストなど

・父の部屋の文房具

・壊れたままのキッチンタイマー

・私の文房具

・お菓子の缶

・お菓子箱

・雑誌

・洗面所の瓶、スプレー

 

などなど・・・

 

少しずつですが、手放しています。

 

1 朝は30秒、夜は1分、休日は3分以内でできるところから始める

 これが、自分にとってどこだろうな・・・???とまず探すところからやっています(笑

 なかなか難しいのよね。

 

6 捨て始める前の「ビフォー写真」を撮っておく

 いやいや、きったないのでお見せできませんが

 写真に撮って記録しておくのはいいことだなあと。

 

2月もがんばります!