母の病気
父方の親戚は県内に1人もいませんが(遠縁なら居ると思う) 母方の親戚は県内(ってゆーか町内)に沢山居ます。 コロナ前はよく集まっていました。 で、母方の親戚(母のいとこ)が私が一人暮らしなのを心配して 「晩ご飯、食べにおいでよ!!」 って誘って…
手術後、初の経過説明を受けてきました。 以下、わたしの備忘録です。 ーーーーーーーーー 肝臓の手術は無事に成功していて、肝不全とか胆汁がもれるとかの危険ももうありません。 順調です。 腫瘍マーカーが20000くらいあった(帰って資料を見たら最高34700…
もう、ぎゃ~~~~!!!!って思いっきり泣きたい気分です。 泣いたらちょっとスッキリするのでしょうか・・・。 母、全く良くなりません!!!! もう・・・どうしたのかな? 胃が全く動かないみたいで、今朝も4時から大量に吐いたそうです。 何も食べてないの…
2日目から食事がOKになったというのに、毎日吐いているとLINEがくるので 心配で心配でしょうがなかった私。 9日目に胃カメラで確認したところ、特に胃の内部で細くなっているところはなく ただ胃腸が動いていないとのことでした。 え~~?動いてよ!胃腸…
1日おきくらいに大学病院に通っていますが、もちろん会えないまま荷物の受け渡しだけして帰っています。 LINEがあって本当に良かったと思います。 そして、いたくて動けなくて談話室まで歩けなかったという母からようやく電話がかかってきました!!! おお…
私の記録として、手術前日に受けた説明をメモしておきます。 医療の事、っていうか肝臓のこともなにも知らない素人が聞いてメモしたことですので 間違いが多いかもしれませんが、記録として残しておきたいので。 ---------------------…
母、手術後1週間が経過しましたが、とても辛そうです。 そんな辛い母の状況をLINEで読むだけで涙が出そうになります。 ホントに辛そう・・・コロナで会えないのが心底辛い・・・。 8日目現在、まだ酸素は外せていません。(ToT) (6日目に一度外したようですが、…
朝、7時過ぎに家を出て、大学病院まで来ました! めっちゃ、車が混んでました! やっとたどり着いたら、なんと! 院内で待機しておいて欲しいと言われました! なんとー!!!! 8時間ですぞー! 分かってたら本をいっぱいもってきたのに! 付き添いできな…
朝からいい天気だったので、愛犬の散歩の後に、ついはりきって一時間草むしりをしたらクタクタになりました。 でも、なんとなくきれいになった庭を眺めて大満足! 母も庭の草と、塀から伸びてしまった紫陽花とハコネウツギが心配と言うのでまずは庭の草むし…
母が5月29日に入院、31日手術なので、本日PCR検査用の唾液を大学病院に提出してから出勤しました。 11時から12時の間しか受け付けていないということで めっちゃキンチョーしました! また人身事故とかに巻き込まれて間に合わなくなったらどうしよ…
先週、母の入院&手術のことで大学病院を受診しました。 まず麻酔科を受診したのですが・・・怖かった!!! 怖いことばっかり言われたよ~~~~!!!! (以下、言われたことのメモを見ながら備忘録として書いておきます) 肝臓の手術ですが、脳動脈瘤がある…
ゴールデンウィークは恐ろしく人が動いていたので 「もしかしたら・・・」とは思っていました。 とうとう恐れていたことが起こりました。 そう・・・職場に陽性者が出たのです・・・。 今までは、 ・陽性者と接触してしまった とか ・同居家族が陽性者になった とか …
ゴールデンウィークは、はからずも10日間連続でお休みすることになりました! なぜか? 『大学病院の予約が2日と6日に入ったから(笑)』 デス! 2日は外科教授の受診でした。 教授はとても知的で上品で優しく、なおかつ分かりやすく私たち親子に説明をして…
orchidtaffy.hatenablog.com 母の5回目の抗がん剤投与が終わり、CT検査に行ってきました~!! CTの検査では腫瘍がだいぶん縮んでいて(1/10くらいらしい!) 両方の血管に入り込んでいた腫瘍も残骸みたいになってるっぽいそうで もし、手術になったとき…
昨日は晴れていてよかった~~~!!! 今日は1日中雨で、頭痛はするしマスクの中はムレムレで肌荒れしそうだし最悪でした。 昨日、母の5回目の抗がん剤投与が無事に完了しました! 来週CT検査をして、手術可能なまでに縮小していたら手術になるようです。…
火曜日は、3連休明けの忙しさプラス翌日を休む忙しさで 久しぶりに1時間半も残業してしまいました。 田舎暮らしなので全然電車もなくて、結局帰宅は21時になりました。 げっそりです。 だから残業は嫌なのよねー! もう40過ぎには体力が持ちません・・・。 …
昨日の有給休暇は 1 母の眼科受診 2 包括支援センターの担当してくださった方へお礼を言いに行く 3 市役所で医療費手続 4 かかりつけ医にお薬をもらいにく 5 CT検査←メインイベント 6 グループホーム見学&申込 と、なかなかハードな1日でした。 仕事…
昨日も今日も、ビックリするほど良い天気であったかい! つい先週まで寒かったのがウソのよう・・・! 何着て出勤すればいいのかわからなくなっちゃいます。 とりあえずセーターでは暑いので脱ぎました。 制服のシャツ1枚で充分! コートはまだ冬用を着ている…
年末の両親のことで心身ともに疲弊してしまい、年内に年賀状も出せなかった私は 三が日に届いた年賀状たちを眺めながら申し訳なく思い 仲良しの先輩&親友で、最近やりとりをしていなかった人達にはラインを先に送っておきました。 (でも、良い話じゃないの…
本日は、有給をとって母の抗がん剤投与の送迎&付き添いに行きました。 病院内は今日も相変わらずの人の多さでした。 採血の待ち合いも診察の待ち合いも、人が多すぎて座れないくらいでした。 (実際、採血の待ち合いは私は立っていました) 採尿・採血して、診…
www.cledepeau-beaute.com orchidtaffy.hatenablog.com 一緒に購入していたのですが、そのとき使っていた化粧水を使い切ってから こちらは使い始めたので、すこし使用開始時期が遅くなりました。 この化粧水も(いや、『保湿液』って書いてある!保湿液か~…
shopjp.furbo.com 両親の事があり、家を空ける時間が多くなるであろうと思って、愛犬のため(ってゆーか私のために)ファーボを購入しておりました。 外出中も外から愛犬の様子が見られるのはとっても安心感に繋がります。 お気に入りの場所で健やかに眠って…
本日は有給を取って、大学病院に母の2回目の抗がん剤投与に行ってきました。 予約時間の1時間前に到着して採血・採尿を済ませました。 先生の診察時間になり部屋に入ると、徐々に先生のパソコンに血液と採尿のデータが送られてくるんです! すげー!!! …
この週末は、私の内科受診以外はやりたかったことは大体済ませることができました!やったね! 愛犬はトリミングで、いつもかわいいけど更にかわいくなりましたし (すいません、犬バカなもんで) 買い物、図書館にも行ったし リサイクルに古新聞などを出しに…
月夜の森の梟 作者:小池 真理子 朝日新聞出版 Amazon この本、すごく良かったです。 なんだろう、喪失感を感じている今だからこそ私の心に刺さったのかもしれません。 神よ憐れみたまえ 作者:小池真理子 新潮社 Amazon これを読んだので、新作も読みたいと思…
母の再入院の記録です。 入院した日の翌日に、無事に抗がん剤投与をすることができました。 母の抗がん剤はテセントリクとアバスチンというものです。 一回で95万円とか凄すぎんか!!!? 医療保険のありがたさ…。 で、当日も安定していて、翌日も安定し…
いつか あなたを わすれても 作者:桜木 紫乃,オザワ ミカ 集英社 Amazon 桜木紫乃さんの本ということだけで図書館で予約したら、なんと絵本でした!! でも、おとなのわたしが読んでもぎゅーっと切なくなりました。 父が今まさに認知症だからなのでしょうか…
お正月明け、1月4日から母が入院しました。 1月5日に抗がん剤を投与する予定でしたが、入院後になんと熱が38℃も出たらしく(もちろん家では熱は出ていませんでした)、寒気が凄かったらしいです。 今はコロナで家族が面会できないので、担当の先生が私にお電話…
年末年始の年越しは妹家族が来てくれたので、賑やかで楽しい年越しになりました。 両親の事でズーンと沈んでいたけれど 甥っ子達の明るい声で随分と気が紛れました。 それは母も同じだったようです。 いつも2人でどこでも(家でも外出先でもドライブ中でも…
去年の年末は、父が突然暴れて警察を呼んだりして、激しく大変な年末でした。 いきなり怒鳴りはじめて、わたしに突進してきたのでほんとにビックリしました。 「認知症の薬が脳を活性化して暴力的になることもあるから そうなったらすぐに服用を中止してくだ…